眼精疲労

  • HOME>
  • 眼精疲労

眼精疲労とは?

眼精疲労とは?

パソコンやスマートフォンの画面を見る、文章を読む、車の運転をするなどの「目を使った作業(視作業)」を長時間続けると目が疲労し、視界のかすみや充血などの症状が現れます。これらは適度な休憩をとることで軽快しますが、十分な休息・睡眠をとっても症状が改善しなかったり、頭痛や肩こりなどの全身症状が現れたりする状態を「眼精疲労」と呼びます。

視作業による目の酷使だけでなく、眼鏡・コンタクトレンズが合っていない、視線が合っていない(眼位異常)ことで眼精疲労の症状が現れることがあります。また、白内障やドライアイなどの疾患が原因で眼精疲労が起きていることもあるので注意が必要です。

眼精疲労自体は疾患名ではありませんが、安易な放置は危険です。なかなか治らない目の疲れを感じている場合は、高槻市西町にあるなかつぼ眼科までお気軽にご相談ください。

VDT症候群

VDT(Visual Display Terminals:ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)症候群は、その名の通りパソコンをはじめとしたデジタル機器のディスプレイを使った作業の連続によって起こる疾患です。「IT眼症」とも呼ばれ、長時間の目の酷使によって目や心にさまざまな影響が現れます。

お仕事でPCを使った作業を長時間行い、プライベートでスマートフォンを長時間操作する、という方も少なくないでしょう。こうした生活が続いている方は、常に目に負担がかかっている状態ですので、適度に休憩を挟むなどして目を労わるようにしましょう。

また、モニターの位置を下げる、暗い部屋でスマホの操作をしないなど、作業・操作環境を整えて目への負担を減らすことも重要です。

眼精疲労の症状

  • 目の疲れ・痛み
  • 目のかすみ
  • まぶたの痙攣
  • 目の充血
  • 光がまぶしく感じる
  • 頭痛・肩こり・吐き気
  • 集中力の低下 など

眼精疲労の原因

眼精疲労の要因は多岐にわたり、目の疾患以外にも全身疾患や精神的なストレスも原因になることがあります。意外な原因で眼精疲労が生じていることもありますので、症状がひどくなる前の受診をおすすめします。

心身への負担が原因となるもの

  • 長時間の視作業(パソコン・スマートフォン・ゲーム機の操作、読書など)
  • 眼鏡・コンタクトレンズの度数が合っていない
  • 睡眠不足
  • 過労・精神的なストレス
  • 空気の乾燥 など

目の疾患や身体機能の異常が原因となるもの

  • 目の疾患(ドライアイ、結膜炎など)
  • 屈折異常(近視・遠視・乱視)
  • 眼位異常(斜視、斜位)
  • 眼瞼下垂
  • 更年期障害
  • 自律神経失調症 など

眼精疲労の治療・対策

眼精疲労の治療・対策

眼精疲労自体に対する特効薬はありません。眼精疲労を引き起こしている原因を探り、それぞれに応じた治療・対策を行います。

ご自宅で行えるものもありますので、目の疲れを感じている方はぜひ参考にしてください。しかし、眼精疲労には疾患が隠れている可能性もありますので、普段とは違う目の疲れ・異常を感じた際には、ご遠慮なくなかつぼ眼科へご相談ください。

薬物療法

主に点眼薬を用いて目の疲労軽減、あるいは目の機能を改善させます。

温あんぽう・冷あんぽう

目を適度に温めることで血管を刺激し、血流を促進させます。リラックスの効果も期待できます。目に充血・炎症がある場合は温めると症状を悪化させてしまいますので、冷やして血流を抑制します。

生活習慣の指導・見直し

生活習慣が原因で眼精疲労が生じているケースも多いです。PCを使った作業時を長時間行う際は適度に休憩を挟む、ダラダラとスマホ・テレビを見る時間を減らすなど、できることから改善していきます。

正しい度数の眼鏡・コンタクトレンズを使う

度の合っていない眼鏡・コンタクトレンズの使用は眼精疲労の原因となります。定期的に視力検査を受け、その時の自分に合ったものを使うようにしましょう。

なお、適切な度数は生活のシーンによって異なります。外出用、デスクワーク用など、生活シーンによって適切な度数の眼鏡・コンタクトレンズを使い分けるとよいでしょう。

当院では眼鏡・コンタクトレンズの作りのご相談にも対応しています。お気軽にご相談ください。

072-669-7130 09:00 - 12:30 / 16:00 - 18:30

WEB予約