視野が狭くなった

  • HOME>
  • 視野が狭くなった

視野が狭くなる・欠ける原因

視野が狭くなる・欠ける原因

視野が狭くなる・欠ける症状としては「視界の周囲が暗い」「視界の中心に黒いモヤがある」など、さまざまなものがあります。とくに周囲の視野が狭くなることは気づきにくく、いつのまにか重症化しているケースも少なくありません。

痛みやかゆみなどを伴わないことがほとんどですが、見える範囲が限定されるため日常生活に大きな影響を及ぼします。これらの症状を引き起こす疾患は、進行すると視力の低下や失明につながるものも多いため、早めの治療が重要です。

考えられる疾患

緑内障/眼瞼下垂/糖尿病網膜症/加齢黄斑変性症/網膜剝離

緑内障

緑内障は眼圧の異常によって視神経が傷つく疾患です。失明原因の上位を占める疾患であり、視野が狭くなる疾患として代表的なものの一つです。視界の端が徐々に狭まっていくのが特徴ですが、初期段階では自覚症状がないことがほとんどであるため、異常に気づいたころには末期症状に至っているケースも少なくありません。

治療によって症状の緩和・抑制が可能ですので、わずかでも目の異常を感じた際には、早めの眼科受診をおすすめします。

眼瞼下垂

まぶたが正常な位置から下がり、目を覆い隠してしまうことを「眼瞼下垂」と呼びます。まぶたの筋肉や神経が原因で起こることが多く、下がったまぶたによって視界の狭窄化や目の疲労、頭痛、肩こりなどの症状が現れます。

飛蚊症

視界の中に小さな点や線のような浮遊物が映り込む症状のことを「飛蚊症(ひぶんしょう)」と言います。飛蚊症自体は疾患ではなく、気にならない程度の症状であることも多いですが、悪化すると視界の欠損などが起こることもあります。

治療を必要としないケースがほとんどですが、稀に網膜剥離や糖尿病網膜症などの重篤な癌性疾患が原因となっていることもありますので、注意が必要です。

糖尿病網膜症

糖尿病が原因で網膜が障害されることで視覚に影響が生じる疾患を「糖尿病網膜症」と呼びます。目のかすみや視界の中心の歪み、視力の低下などの症状が現れます。失明(中途失明)の原因の中でも上位に位置する疾患ですので、糖尿病の方はとくに注意が必要です。

加齢黄斑変性

黄斑変性症は、網膜の中心に位置する黄斑が損傷を受けることによって、視覚に異常が起こる疾患です。加齢によって起こることが多く、視界中心部のぼやけ、歪み、視力の低下などの症状が現れます。

網膜剥離

網膜は眼球の最も内側にある膜で、目で得た情報を視神経から脳に伝達する働きをしています。この網膜が眼球の内壁から剥がれ落ちることを「網膜剥離」と呼びます。さまざまな要因で起こりますが、網膜の剥離は痛みを伴わないため、発症に気がつきにくいのが特徴です。

一方で視野の狭窄化や視力低下が急激に進行するケースもあるため、早期に治療を行う必要があります。

072-669-7130 09:00 - 12:30 / 16:00 - 18:30

WEB予約