花粉症

花粉症とは?

空気中の花粉が粘膜(とくに目・鼻)にすると、目のかゆみやくしゃみ、鼻詰まりなどの症状を引き起こすことがあります。症状の種類やその程度は人によってさまざまですが、花粉が原因となって生じるアレルギー性疾患を総称して「花粉症」と呼びます。

スギ・ヒノキなどが代表的ですが、人によって反応する植物はさまざまです。春だけでなく夏や秋に症状が現れることもありますし、人によっては年間を通じて花粉症に悩まされる可能性もあります。

花粉症の症状が起こる仕組み

花粉症の症状が起こる仕組み

私たちの体には、体内へ入ってくるウイルスや細菌などの異物を攻撃・排除しようとする機能が備わっています。これを「免疫機能」と言い、体を守るために必要不可欠なメカニズムです。しかし、本来は無害な物質を体が異物と勘違いし、免疫機能が過剰に働いてしまうことがあります。免疫機能の過剰反応によって体にさまざまな症状が出ることを「アレルギー反応」と呼び、花粉症の症状もこのアレルギー反応が原因となります。

本来であれば花粉は人体には無害ですが、現在の日本では多くの方が花粉症(とくにスギ花粉)に悩まされています。

花粉の飛散時期

花粉が飛散する時期と花粉症の症状が出る時期は、基本的には対応しています。毎年特定の時期に「目がかゆい」「くしゃみが止まらない」「鼻詰まりがひどい」などの症状に悩まされる場合は花粉症の疑いがありますので、一度診察を受けることをおすすめします。

・スギ…2~5月
・ヒノキ…3~5月
・シラカンバ…4~6月(北海道に多い)
・イネ…6~9月(場所によっては1年中)
・ブタクサ…8~10月

花粉症の症状

目…かゆみ・充血・異物感・目やに・涙 など
鼻…透明でサラサラとした鼻水・鼻詰まり・くしゃみ など
※強い症状が長く続くと集中力の低下や頭痛、倦怠感を引き起こすこともあります。

花粉症は日常生活に悪影響を及ぼす可能性があります

花粉症は日常生活に悪影響を及ぼす可能性があります

花粉症は重症であっても命に関わることはほぼありませんが、花粉症による肉体的・精神的な影響はQOL(Quality of Life:生活の質)の低下に繋がります。発症時期がはっきりしているケースも多いので、症状がひどくなる前にきちんと対策することが重要です。

花粉症と食物アレルギーの関係について

花粉症の原因物質(アレルゲン)と、食物アレルギーの原因物質はよく似た構造をしています。そのため、花粉症と食物アレルギーには密接な関係があることが明らかになりつつあります。必ず発症するわけではありませんが、花粉症にお悩みの方は食べ物にも注意が必要です。

代表例として以下のものが挙げられます。

花粉 関連する食べ物
スギ・ヒノキ トマト
シラカンバ リンゴ・モモ・アーモンド・大豆など
イネ メロン・スイカ・キウイフルーツなど
ブタクサ メロン・スイカ・バナナなど

花粉症の検査

花粉症の対策をするためには、自分がどの花粉に対してアレルギーを持っているかを検査する必要があります。花粉以外のアレルギー(ハウスダスト・ダニなど)を同時に測定することもできますので、原因不明のアレルギー反応にお悩みの方は、一度検査を受けることをおすすめします。

花粉症検査は連携している耳鼻咽喉科をご紹介します

当院での花粉症検査は行っていませんが、連携している耳鼻咽喉科がございます。詳しい検査をご希望される場合はそちらの医院をご紹介させていただきますので、お気軽に医師へご相談ください。

院長の兄が運営する耳鼻咽喉科ですので、スムーズなやり取りが可能です。

花粉症の治療

花粉症の治療法としては、薬によって症状を緩和する「薬物療法」、アレルギー体質そのものを改善させる「免疫療法」、手術によって粘膜での反応を少なくする「手術療法」の3つがあります。

当院では薬物療法によって花粉症の症状を緩和する治療を行っています。その他の治療が必要となる場合には、連携している耳鼻咽喉科をご紹介させていただきます。

薬物療法

飲み薬や点眼・点鼻薬を使って症状を抑えます。目の症状であれば、点眼薬(抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤、ステロイド剤)によって症状の緩和が期待できます。

基本的には症状に合わせて複数の薬を組み合わせて治療を行います。目や鼻の症状以外に気になる症状があれば、ご遠慮なくご相談ください。

花粉を取り込まないための工夫をしましょう

花粉症の原因は、体内に花粉が入り込むことで起こります。薬で症状を抑えることはできますが、可能な限り花粉(アレルゲン)を避けた生活を送ることも花粉症対策には効果的です。

完全に花粉に触れないようにすることは困難ですが、以下の習慣を意識して花粉との接触量を減らすようにしましょう。

  • 花粉情報に注意する(多い日は外出を避ける)
  • ゴーグル・マスク・帽子の着用
  • 家に入る前に服に付いた花粉を払う
  • 洗濯物は屋内干しにする
  • こまめな洗顔・うがい
  • 定期的な室内の清掃 など

072-669-7130 09:00 - 12:30 / 16:00 - 18:30

WEB予約